エアコン室外機の移設
エアコン室外機の移設
築年数が経過をするとサッシが劣化してしまい、
バルコニーに出る扉の開閉ができなくなってしまう事があります。
今回も入居者の方からの連絡で現地に行ってきました。
サッシの下部を見てみると劣化してサッシのレールが削れて
殆どない状況でした。
サッシを交換すると大規模な工事になり費用と時間がかかるため、
何か良いアイデアはないかとヒラメイタのが、
反対側の扉の稼働は良かったのでそちら側で出入りをして頂く事にしました。
反対側の扉の前にはエアコンがありましたので、
業者さんを呼んで早速移設です。
反対側に移設が完了しました。
サッシ全体を交換するという事は簡単ですが、費用等を考えると現実的でない事もあります。
賃貸管理は費用対効果を考え、オーナーと入居者の納得いく方法を考える事が重要だと改めて思います。