家賃保証会社の重要性
家賃保証会社の重要性
賃貸経営において家賃滞納は大きな敵です。
多くの大家さんが借入を行いアパートを購入しているため、家賃が入らなかったからと言って、金融機関は待ったは通用しません。
本当に死活問題になります。
先日、長期滞納者の強制退去が終わりました。
退去と言っても、既に居住はなく残置物もないお部屋でしたので
執行官の立会いのもと明渡終了です。
おの時点で明け渡し訴訟から約3ヶ月経過しています。
大家さんにとってこの本当に大きな痛手です。
賃料が6ヵ月近く入らないばかりか、訴訟費用を負担すると、
恐らく1年以上の賃料収入を失ったことになります。
賃貸経営において稼働率もそうですが、滞納の恐ろしさを
改めて感じました。
日本AMサービスでは入居時の審査の際に不安がある方に関しては家賃保証会社に
加入をしていただいておりますが、
今回も加入していたため、オーナーの持ち出しが発生しなったのが不幸中の幸いです。
滞納は入居中の滞納督促が非常に重要なのもそうですが、
稼働率に苦戦している物件で審査が緩くしてしまう事で、だらしのない入居者さんを入れてしまう事が原因となる要素です。
こうしたリスクをできる限り減らす意味でも、
保証会社をうまく利用する事をお勧めします。
賃貸経営はお金を対流させてなければなりません。
その流れを止めてしまう滞納には皆様もご注意下さい。